【ウーバーイーツ配達アカウント】機種変更時の安全なデータ引き継ぎ方法【5ステップ】

【ウーバーイーツ配達アカウント】機種変更の安全なデータ引き継ぎ方法【5ステップ】

「ウーバーイーツ配達を始めて、初の機種変更。どうやってアカウントを引き継げば良いのか?」

「機種変更と一緒にキャリアを変更して、電話番号も変更したけど、番号も同時に変更することはできるのか?」

ここでは機種変更に伴う、ウーバーイーツ配達アカウントの安全な引き継ぎ方法について、旧機種と新機種別でやるべきことを5つのステップ形式で解説。

お手元に旧機種が残っている方は、有効活用術についても解説します。

この記事でわかること

本記事における信頼性・専門性について

当サイトは、ウーバーイーツなどのフーデリサービス配達員の方に特化し、スマホ代の削減や、快適なスマホ運用を実現するための情報を発信するサイトです。

本記事の著者は、フードデリバリー配達業界、また通信事業界(格安SIMキャリア)においても実務経験があります。

そのため、両分野における専門的な知見を提供できます。

これまでの配達実績
  • 2019年より東京23区にて配達を開始し、配達件数は累計1万件以上
  • ピーク期における最高時給は10,000円を記録
  • 業務の傍ら、Twitterで情報発信を行い、週刊誌での取材経験も

2023年以降は活動拠点を地元大阪に移し、5年間にわたる配達業務で培った経験や、スマホに関する専門知識を活用。

当サイトは、フードデリバリー従事者向けに、お得で快適にスマホを運用するための情報提供を行っています。

ウーバーイーツ機種変更後のアカウントデータ引き継ぎ方法

ステップ1:【旧機種】新しい電話番号を登録しておく【番号が変わった人のみ】

機種変更に伴い、新しい電話番号に登録する方は、古い端末にある配達アプリから番号変更の手続きを先に済ませておきましょう。

変更を済ませないと、お客様への連絡時に電話機能が使えなくなるためです。

登録番号の変更手順

アプリ内トップ画面の左上のアイコンをタップ
「アカウント」をタップ
「Uberアカウントを管理」をタップ
「アカウント情報」の電話番号をタップし、新しい電話番号を入力
新しい番号宛に届く認証コード(SMS)を入力して完了

なお新しい番号を登録する際には登録には、回線を開通している状態である必要があります。

ステップ2:【新機種】SIMカードを挿入する

アカウントに登録している電話番号と同じSIMカードを機種変更したスマホに挿入します。

別の電話番号で登録する場合は、新しいSIMを挿入してください。

eSIMの場合は、契約しているキャリアのプロファイル(契約情報)をダウンロードしておき、ネット・通話が使える状態にしておきます。

ステップ3:【新機種】配達アプリを入れてログインする

SIMカードを入れたら「UberDriver」アプリをダウンロードして「サインイン」をタップ。

メールアドレスとパスワードを入力する

入力ができれば、登録している携帯番号に4桁の認証コードがsmsで送られてきます。

新端末でのUberDriverログイン手順

「UberDriver」アプリをダウンロードして「サインイン」をタップ。
メールアドレスとパスワードを入力
SMSに4桁の認証コードが届くので入力したら完了

サインインができたら、古い端末の配達アプリを開きましょう。

ログイン画面になっていれば、アカウントの引き継ぎは完了しています。

機種変更によるアカウントの移行作業はこれで以上です。

アプリの設定はすべてリセットされているので注意!

Uber配達アプリにおける機種変更については、アカウントに関するデータは新機種へ引き継がれますが、通知音量など、アプリ内の設定は全てリセットされます。このためアプリの再設定が必要です。

UberDriverアプリ設定変更のやり方

アプリ内の設定変更手順は以下の通りです。

アプリ内トップ画面の左上のアイコンをタップ
「アカウント」をタップ
「アプリの設定」をタップすると各種設定の変更ができます。

特に依頼リクエスト時の通知音は初期設定時では最大になっているため、「サウンドと音声」→「機器本体で調節」への変更をお忘れなく!

前の端末がまだ使えるならスマホ二刀流で配達するべき3つの理由

まだ手元に機種変更前のスマホが残っている方はスマホ2台持ちで配達するとおすすめです。

ウーバーイーツ配達でスマホ2台持ちにする理由は以下の3つがあります。

1:案件を見逃すことがなくなる

出前館とウーバーイーツを併用して配達している場合、例えばウーバーイーツの案件で配達中に出前館の依頼が入っても速やかに内容を確認して承諾するのかの判断ができます。

1台だけの運用だと、ウーバーアプリを一旦閉じて、出前館アプリを開いて、そこで初めて依頼内容が確認できる。

出前館は案件は先着順のケースもあることからこのような手間が生じていては短距離高単価の案件を逃してしまう可能性があります。

この点を踏まえると、フードデリバリーにおいてはスマホ2台持ちのほうが非常に便利です。

2:バッテリーの消費を分散できる

スマホを2台に増設することで、1台あたりのバッテリーが抑えられます。

より長い時間配達できる機会にも繋がります。

3:モバイルバッテリーがいらなくなる(一部端末)

一部のAndroidスマホでは他のスマホに電力が供給できるリバースチャージ機能(逆充電)が搭載されています。

リバースチャージ機能

この機能に対応したスマホであればモバイルバッテリー代わりとして、もう一方のスマホを充電することもできます。

iPhoneでも「iPhone15Pro/ProMax」でリバースチャージ機能が搭載されています。

まとめ

スマホを2台持ちすると、先着順の案件をよりスピーディーに取れるので、配達の機会が増やせます。また、1台をナビ専用、もう1台を配達先の情報確認用にするなど用途を分けると、バッテリーの消耗も抑えられます。

いかにバッテリーの消耗を抑えて、配達時間を長くできるかが、フーデリで稼ぐことにおいての大前提ポイントです。

前に使っていた端末が使えない場合でも、ぜひこの機会に新しく追加することをおすすめします。

キャリアで販売しているスマホはキャンペーンを活用すると、スマホが1円で購入できるためです。

当サイトでは、ウーバーイーツに関する情報以外にも、スマホを安く購入するルートも紹介していますので是非ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フーデリ配達歴5年。累計1万件以上配達。格安SIM販売員の経歴を活かし、フーデリ配達員に特化したスマホの活用術、スマホ代の見直しに関する情報を発信中。

コメント

コメントする

この記事でわかること